- 2021/12/13:川崎がSDGs勉強会「これからのインフラ開発」で講演しました(題目:東部・南部アフリカにおける港湾選択と経済回廊開発).
- 2021/12/03:川崎が第64回土木計画学研究発表会の「物流分野におけるビッグデータ分析研究の現在とこれから」セッションでコメンテーターを務めました.
- 2021/12/02:川崎が「Outstanding reviewer in the 2021 Emerald Literati Awards in Maritime Business Review」を受賞しました.
- 2021/12/01:川崎がみなと総合研究財団の勉強会で講演(題目:東京国際クルーズターミナル開港の影響分析)しました.
- 2021/10/17:川崎が日本海運経済学会第55回年次大会にて統一論題(ポストコロナ時代の海運・航空分野のデジタライゼーション)の司会を務めました.
- 2021/10/01:研究室に岡島君(M1),Maja Lagonera(研究生)が配属されました.
- 2021/09/13:川崎がアジア交通学会2021広島にてセッション座長(International and interregional logistics)を務めました.
- 2021/08/15:川崎がFrontiers in Future TransportationのSpecial issue “Innovative Freight Transport and Logistics Research“でGuest Editorを務めることになりました.アブストラクトの〆切は2021年11月21日,論文の〆切は2022年3月20日です.ぜひご投稿ください.
- 2021/08/06:川崎がDaily Cargo臨時増刊号(海事プレス社)の「地方港縦断2021」の座談会に参加した内容が記事として掲載されました.
- 2021/08/01:川崎が執筆を担当した「これからのインフラ開発」(徳永達己・武田晋一 編)が出版されました.
- 2021/06/28:川崎が国際フォーラムClimate Change and Adaptation Planning for Ports, Transport Infrastructures, and the Arctic (CCAPPTIA)で招待講演(題目:E-commerce and COVID-19 outbreak in Japan)をしました.プログラムはこちら.
- 2021/06/22:論文 (Interaction between Arctic passenger ship activity and emissions) が Transportation Research Part D: Transport and Environmentに掲載されました.
- 2021/06/09:論文(The durability of economic indicators in container shipping demand: a case study of East Asia–US container transport)がMaritime Business Reviewに掲載されました.
- 2021/04/10:川崎がJournal of Marine Science and Engineering(JMSE)のSpecial Issue “Marine Policy“でGuest Editorを務めることになりました.論文の〆切は2021年10月15日です.
- 2021/04/01:研究室に四ツ島君(M1),尾崎君,南葉君(以上B4)が配属されました.
- 2021/03/24:研究室ウェブサイトを立ち上げました.